WEBサービス

時間管理はtogglで!効率アップ〜原価計算まで PART5

投稿日:2013年1月12日 更新日:

a0002_010425

効率アップについて

togglで自分が実際どのような時間を過ごしているのか?計画に対しての結果のズレなどを見てきましたが、時間が可視化されたことにより「無駄」が非常に良く見えるようになったはずです。

効率アップするにはどうしたら良いか?

おそらくtogglを使うまでは、頭ばかりが先行して答えが出ないという状況ではなかったでしょうか?しかし、結果は既に出て、無駄が見えているはずです。そして前回の記事に書きましたが、その無駄の部分はコミュニケーションが必要となる部分であったはずです。それ意外の無駄は微々たるものでしょうが、簡単に改善できるものでしょう!

原価計算について

さて、ものものしく「原価計算」としましたが、それには理由があります。
通常今までのサービスは簡単な公式で表せます。

売上=単価×数量
利益=売上-原価

ですね!

しかし、サービス業だといわゆる人件費が「原価」となることがあります。正確に言えば「人件費」ではなく「労務費」になりますが、この際分かりやすいように「人件費」にします。

どのような職業がそれにあたるかというと、私の周りでは「デザイナー」さんがそれにあたります。

例として広告代理店を挙げると、
お客様から「A4チラシ1万部」の依頼を受けました。
外注のデザイナーを使えば、相場で2〜3万円です。社内のデザイナーにお願いした時の原価はいくらでしょう?

実は明確な答えはありません。
仮に社内デザイナーAさんは給与が18万円ですから、そこから時給計算して制作に要した時間を掛けるというやり方が一番多いでしょうかね?でも、果たしてそのやり方で良いのでしょうか?

決してそのやり方が悪いというわけではありあませんが、デザイナーの力量を考えない、かける時間の目安も伝えられないというのであれば、管理しているようでかなり杜撰になるはずです。そしてサービス残業の日々が続くという悪循環に陥る可能性も大です。

ですので、まずは標準となる原価をtogglから割り出したもので決めてしまえば良いのです。

社内には1人しかデザイナーが居ないというのであれば、外注のデザイナーさんにご協力頂ければ可能です。そして一度設定してしまえば、半年〜1年での見直しは必要でしょうが、大分正確な運用が可能になるはずです。

分かりやすい例で広告代理店とデザイナーという形をとりましたが、サービス業だとこのパターンにあたるケースは多いはずですので、一度挑戦してみると良いと思います!

-WEBサービス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

AWSでWordPress運用 -AWSアカウント取得-

このブログの運用していう理由の1つにAWSを実際に運用してみたかったという記事をかきましたが、まず最初にやらなければいけないことが、AWSのアカウントを取得するところからになります。備忘録の意味もこめ …

時間管理はtogglで!効率アップ〜原価計算まで PART3

toggl応用編 まずはレポート。写真のタブをクリックしてください。 そんなに難しくないので、色んな角度からの分析をしてみると良いと思います。 下記の写真は昨年の実績です。あまり見せられる部分がなくて …

Facebookネタを2つ-グラフ検索とメッセンジャーの音声通話-

今週は大きなFacebookネタが2つ程飛び込んできました。 Facebook「グラフ検索」はGoogleを脅かすか  Facebookメッセンジャーでの音声通話、米国でスタート どちらも日本は未対応 …

AWSでWordPress運用 -独自ドメイン設定 ムームードメイン-

AWSのEC2というサーバ、そして網元というWordPressにチューニングされたイメージにより、超簡単で、超高速な運用環境が手に入ります。 AWSのアカウント開設については記事にさせて頂きましたが、 …

時間管理はtogglで!効率アップ〜原価計算まで PART4

toggl分析編 実際タイムトラッキングしてみたでしょうか? 分析編と言うと大げさですが、大事なのはPART1で書きましたが、振り返りです。 計画に対して結果がどうだったか? そこから導かれるのは何か …