徒然

ブログを書く3つの理由・独自ドメインで始めた2つの理由

投稿日:

ブログを書く理由

特に「人の役に立ちたくて」とか「目立ちたい」とかいう気持ちが全くないかと言えば、「いや、若干・・・。」というくらいで、それが大きな理由ではありません。人それぞれブログを書く理由はあって良いと思うし、始めたからといって毎日更新しなければならないということもありません。

実は未だにキッチリと更新している個人ブログ(日記に近い)もあります。お客様の代わりにゴーストライトしているブログもあります。そもそも論でいけば無料ブログを作った数でいうと把握できないくらいあります。(色々な理由で)

そう、ブログを始める理由なんて「思いったったから。」で良いと考えてます。
ただ、これからブログを始めてみようという方には、できるだけ内容を「特化」した方が良いですよ!というのは仕事柄オススメします。今回作ったこのブログはタイトルからして全く特化するつもりはありませんが(笑)

では、なぜブログを始めたか?

それは、

  1. 仮面を被った個人ブログではなく、半分公のブログが欲しかった
  2. 2013年から始めるということでキリがよい
  3. WordPressを諸々勉強したかった

の3つの理由が大きかったからです。

独自ドメインでブログを始めた理由

ブログを始めた理由はご理解頂けたかと思いますが、このブログ「326830.com」」という、いわゆる独自ドメインというものを取得して、サーバを借りて始めました。つまり最初から費用が発生してるというわけです。通常利益を追求する企業や会社であれば、作事の記事でも触れましたが「投資に対してのリターン」が得られなければ(得る見込みがないのであれば)、本来やってはいけないことです。

はい、実は理由があります。
まず第一に、ブログを書く理由に「半分公のブログが欲しかった」というのがありますが、実益に繋ぐための実験という意味もこめてます。もし、そうでなければ無料ブログサービスで充分です。たしかに無料ブログサービスが終了する、もしくは運営会社の規約に引っかかってしまい、削除されるというようなリスクはあります。それまで書きためた記事が全部飛んでしまうということです。そういったリスクを避けるのは当然ですが、一番はドメインを育てる(このことだけで記事が書けるのでまた今度)ということにあります。

第二の理由は、サーバをAWS(Amazon Web Service)のEC2という通称「クラウド」サーバで運用して、実際の価格やスピード、耐久性などの記録を取っていきたいという目的のためです。今までは色々な会社のレンタルサーバを借りてブログから一般的なホームページの運用をしてきましたが、一長一短な面を見てきました。アマゾンのサーバが全て解決するわけではありません。むしろ最初の壁はレンタルサーバを比べると非常に高くなると思います。それを補っても「メリットがあるんじゃないかな?」と予想のもと実験も含めてというのがAWSを選んだ理由です。

まとめると、

  1. ドメインを育てたいので
  2. AWSを実際に運用してみたかった

ということになります。

純粋にブログを始めたいという方というよりは、

  • 一旦無料ブログで始めたけどステップアップしたい
  • WordPressで独自ドメイン運用をしてみたい

というような方にとってお役に立てればと思います。

ちなみに土日祝日と大型連休以外はできる限り毎日更新していければと考えてますが、その部分については不安が・・・。

-徒然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

1年の計は元旦にありということで戻ってみた

新年明けましておめでとうございます。 戻って参りました! って、「どこから?」って話ですよね。 別にどこに行ってたわけでもなんでもないです。 何を言いたいかというと、「またそっとブログ始めてみよう!」 …

体を温めるということ

今日も冷え込んだ仙台。雪が固まって非常に歩きにくい感じでした。 そんな中家に戻ったら久々頭痛が。 ちょうど息子が雪上サッカーから戻りスグに風呂に入るということだったので、体を温めてみようかという単純な …

2013仕事初め

本日より仕事初め。 通常は1/4から仕事初めというところも多いのでしょうけど、今回の年末年始は休みの関係上本日1/7からというところも少なくないと思います。実際本日はお客様のところへご挨拶をしに回って …

親と過ごす時間・子供と過ごす時間

今日は父親の65回目の誕生日でした。 ということで、本日は軽めに「時間の指標」について。 自分の場合、18歳で大学進学のために親元・地元を離れて進学しました。スポーツ進学などがない以外多くの場合に親元 …

BiND for WebLiFE 6予約完了

表題の通り、「BiND for WebLiFE 6 プロフェッショナル Mac版」予約しました。 もともと1からずっと使ってますが、今回の目玉は何と言っても、 WordPress連携 CSS詳細設定 …